メイジスレイヤー – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.39d]
君のヒーローの秘密兵器、魔法使いどもに効くぜ。このアイテムで魔法の敵をカッコよく倒せるんだ!
基本戦闘ステータス
+ 20% 魔法耐性
+ 30 攻撃速度

+ 5 HP自然回復

+ 2 マナ自然回復

+ 8 ダメージ
レシピ
Abilities
パッシブ
メイジスレイヤー:敵を攻撃する際にデバフを付与する。毎秒20のダメージを与え、3秒間、対象のスペルダメージが40%減少する。
追加情報
- <item_manta>で解除可能</item_manta> 攻撃時にデバフ適用→ダメージの順
- 攻撃した敵にデバフとして魔法ダメージ軽減を付与するから、レシュラックみたいなマジDPSヒーローにはめっちゃ効くね。
統計
以下の統計は、各ロールにおいてメイジスレイヤーがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。
アイテム構築戦略
魔法ダメを大量に浴びせるコアヒーローに対してコアヒーローがよく作るアイテム。魔法耐性を大幅に上げつつ敵を簡単に弱体化できる。オフレーンやミッドの多くのヒーローにとって主要アイテムとなり、ミッドゲームのガンクに対して高いDPSと耐性を提供する。
メイジスレイヤーがコアアイテムのヒーロー
これでAnchor Smashを連発するために必要なマナ回復が得られるし、魔法ダメへの耐性も強くなる。物理ダメはKraken ShellとAnchor Smashで元から対処できるからな。Mage SlayerのDPSはAnchor Smashを使うと全ユニットに適用される。Pipe of Insightの代わりになるアイテムだ。
トリビア
プラクサシア第三紀に偽りの王を倒すため秘密結社によって鍛えられたと伝えられているが、コミュニティでは単にアンチメイジの武器と呼ばれてる。